Garmin Loveっ子のpapafunです。
5つめのGarminとなるGarmin Dash Cam46Zを購入しました。
Garmin公式の製品紹介動画
Garmin Dash Cam46Zは2019年6月20日に発売が開始されたモデルで、フロントカメラとリアカメラのセットです。
昨今、あおり運転や迷惑運転がテレビなどで取り上げられることも多く、車の保険でもドラレコ特約が生まれるなど、ドライブレコーダーへの関心が高まっています。
私も遅れながらも、ドライブレコーダーをマイカーに取り付けることにしました。
今回は開封編です。
それではどうぞ。
パッケージ
パッケージ表

左上の角がツブれている・・・。中身に影響がないことを祈る
パッケージ裏

スペックが書かれています
パッケージ側面

専用アプリの紹介がされています
パッケージ底面

付属品や発売元が書かれています
中身

フロント・リアカメラが現れました
付属品一覧
- Garmin Dash Cam46 フロントカメラ
- Garmin Dash mini リアカメラ
- デュアルポートシガーアダプター
- microUSBケーブル(8m/4m)
- 取り付けマウント
- 16GB microSDカード2枚
- クイックスタートマニュアル
Garmin Dash Cam46(フロントカメラ)

右下にGarminと刻まれています

モニタ面は保護シートがついています

左側にはmicroUSB接続口があります

右側には物理ボタンがあります
1番上が、電源/戻るボタン
2番目が、メニュー/ページスクロール(上)
3番目が、メニュー/ページスクロール(下)
4番目が、静止画の保存/選択・決定/映像の保護

初めから16GBのmicroSDカードが入っています
Garmin Dash mini

カメラ側

裏側
ボタンは静止画の保存と映像の保護

microUSB接続口があります

microSDカードの差し込み口と、マイクボタンがあります
マイクボタンを押すと音声録音のON/OFFが切り替えできます。
最後に
フロントカメラ(Garmin Dash Cam46)だけって売ってないっぽいんですよね。
リアカメラ(Garmin Dash mini)は単体で販売されているけれど。
なのでフロントカメラが欲しい人は、フロント・リアのセットで買うしかありません。
Garminは他にもドライブレコーダを出していますが、フロント・リアのセット価格は、他のモデルと比較してみてもお得に設定されているように感じます。
私は初めてドライブレコーダーを手にしましたが、想像よりはるかに小さくコンパクトでした。
カメラが小さいので、車に取り付けても視界を邪魔することはなさそうです。
次回は取り付け準備編です。気長にお待ち下さい。
車にドライブレコーダーを取り付け!ヒューズボックスから電源を取るのに用意したアイテム
-
-
車にガーミンのドライブレコーダーを取り付け!ヒューズボックスから電源を取るのに用意したアイテム
続きを見る
2019/7/12~8/31までにDash Cam発売記念キャンペーンで、抽選で200人にGarmin製品があたるプレゼント企画をしています。
応募にはシリアルナンバーが必要です。購入した人は是非応募を。
