食べ物

山武市成東でいちご狩り【順子の苺園】に子供3人を連れて行ってきた感想

2月、3月の休日は、妻がいちご狩りにつれて行け、ではなく妻が、いちご狩りのシーズンだー!早く食べたいな~と胸踊らせています。

毎年必ず1回以上はいちごを狩りに行っています。

千葉県の山武市成東にはいちご園がたくさんあり、よくお世話になっています。

そのうちの一つである、「順子のいちご園」に行ってきたので、紹介します。

順子のいちご園の基本情報

公式ホームページ

場所

〒289-1321 千葉県山武市富田ト-249-4

駐車スペース

全部で35台の駐車スペースがあります。遠くから車で来る人も安心です。

第1駐車場は受付の場所にあります。10台(トイレ有り)

第2駐車場は受付場所より道を挟んですぐの場所。10台(トイレ無し)

第3駐車場は受付より少し離れた所に。15台(トイレ有り・自販機あり)

写真は第三駐車場

インパクト抜群の自販機もあります

中には男子専用トイレと洋式トイレが二つあります

連絡先

千葉県山武市富田1814  0475-82-5948(直売所&FAX)

開園時間

朝10時~夕方4時まで。なお品切れにて閉園します。

よく来られている人は、午後に行くときなど閉園の可能性がある場合には、確認の電話をしてから来るそうです。
またもし着いて閉園していたーなんて場合にも、まだ開園中のいちご園を紹介してくれるそうです。

いちご狩りの期間と料金

2018年12月料金・期間改訂後

期間 小学生以上 6才から4才(未就学児) 3才以下
12月中旬~1/4 2,000円 1,600円 500円
1/5~3/24 1,700円 1,300円 500円
3/25~4/6 1,500円 1,100円 500円
4/7~5月中旬 1,200円 800円 300円

時期によっていちご狩りの料金は変わります。

その他、ポイントカードがあり、料金関係なく1人1個のスタンプを押してもらうことが出来ます。5個貯まると良いことがあります。大人1人、スタンプ1個。3才以下もスタンプ1個。小さいお子さんを連れて行くとスタンプが早く溜まります

栽培品種はこんな感じ

ポイント

あきひめは粒も大きめで、酸味が少ない、優しい甘さが特徴です。子供から大人まで人気のある、定番メニューです。

ポイント

ふさのかは粒は小ぶりながら味に定評のある、千葉県産のいちごです。葉っぱの下にかくれているのでよ~くさがしてね。

ポイント

やよいひめは果肉がしっかりしていて、色は薄めでも完熟です。群馬生まれの色白美人!?さあ気に入ってもらえたかな?

ポイント

とちおとめは東の横綱と言えば、このとちおとめ。甘味と酸味のバランスが絶妙です。スーパーのいちごとは一味ちがう完熟の味をご堪能あれ!!

ポイント

おいcベリーは苺ははもともとビタミンcが多い果物ですが、さらに3割~6割もビタミンcが多いのが特徴です。美容効果にUPに間違いなし!?

ポイント

かおりのは三重県生まれ、人気急上昇中の新品種です。色は淡く、かどのとれた丸い甘さが特徴です。暑がりなので、低温管理が必要なんですよ。

気をつけるべきマナー

寒い時期はハウスの出入りドアは長く開けない

いちごを育てるには温度管理が必要で、適温が7℃~27℃くらいだそうです。

そのため、冬の寒い時期はハウス内を暖めているので、ガス代がものすごく高いみたい。そのお値段なんと1日2万円。月で60万円のガス代がかかるとのこと。

小さい子供が出たり入ったりしないよう、子供連れで行く際は気をつけたいですね。

近くに休憩場所があっても、食べるのはハウスの中で

ハウスの外に休憩場所があります。歩き疲れたり、外の空気を吸いたくなったら、休憩することができます。

しかし、いちごの持ち出しはルール違反となりますので、食べる際はハウスの中でたべましょうね!

喫煙者にも嬉しい灰皿も設置されていますよ。

いちご狩りの感想

高い場所での栽培ではないので、小さなこども連れの場合には次に書くようなことに注意が必要です。手のそばにいちごがあるので、無闇に摘み取ったり、倒れて、つぶしてしまう可能性も考えられます。小さな子供といちご狩りを楽しむ際は、同じレーンで回りましょう。

写真手前は次男ですが、言ってるそばから葉っぱを触りながら歩いていますね・・・。皆さんも気をつけてくださいね。

この日は2019/2/9土曜日。3連休初日。天気は雪と曇りで悪天候でした。

到着したのが12時過ぎ。天気が悪かったのでお客さんが少なくて狙い目かなと思ったんですが、そんなこともなかったようで、午前中はそれなりにお客さんが入ったようです。

それでも、真っ赤になった大ぶり小ぶりのいちごを十分に食べることが出来ました。妻は何周したか分かりません。

案内人のおじさんも強いわぁと関心されていました。

ハウスの外には手洗い場もあって、泡石けんも準備されています。

水は冷たいですけど、いちごを食べて手や口を汚してしまった場合でも、ここで落とすことが出来ますよ。

今回はハウスの4番と5番におじゃましました。

休日なので2棟解放されており、4番が行き、5番が帰りと一方通行での食べ放題です。それを何周してもOKです。

一応食べ放題時間は40分となっていましたが、その辺は嬉しい配慮があるかもしれないので、ハウスの案内人に聞いてみて下さい。聞かなくても、向こうから教えてくれるかもしれません♪

オススメの食べ方と時間帯

オススメの食べ方

練乳はかけすぎると、余計にあまくなってしまうので、かけないで食べる。先っぽのほうが甘いので先の方から食べる。

おすすめの時間帯

並んででも朝一がおすすめ。

理由は解放するいちごのハウスは1日単位でズレていくため、一番いちごがたくさん付いているの可能性が高いのは朝一だからです。

ときには、お客さんがあまり来ない場合には、二日連続同じハウスを解放する場合もあるそうですが、その確率は低く、翌日は違うハウスが解放されるので、朝イチがオススメだそうです。

案内人のチーフより情報を頂きました。

最後に

案内人はレーンをがっつり歩きませんが、どのように残りのいちごを管理しているのでしょうか。

一つの目安として「皿の枚数」で見ているとのことでした。返却されたお皿の枚数が指標になっているようです。

ではでは、いちご狩りを楽しんで下さいね~

-食べ物
-